02/21/13 ワークショップ2013-03-02 Sat 08:18
先日のワークショップは本当に贅沢すぎる時間を過ごさせて頂きました。 カカさまからたくさんたくさんの教えを頂きました。 日本側とのスカイプワークショップと同時にハワイ側で実践で見せていただいたことを書きます。 子供に対しての接し方叱り方などワークショップで日本のみなさまとハワイで集まった私たちとお話いただきながら、マーモの相手までもして見せて教えていただきました。 そのたくさんの言葉達の中には、カカさまが以前のワークショップでもお話して下さった言葉がありました。 教えて下さっていたのに出来ていなかった自分。 そして何より、マーモに対して思いやりを持てていなかった自分。 自分の中のストレスを子供にぶつけてはいけないと教えて頂いていたのに、自分が親にされて一番いやだった事のはずなのに、やってしまっていた自分。 自己嫌悪と反省で何か溜まっていたものが涙となって溢れ出ました。 家に帰った後、マーモと向き合い手を握って、今までのママを許してと頭を下げました。 そしてもうママは変わるからと約束しました。 マーモはじっと私を見つめ、静かに私の話を聞いていてくれました。 今までの自分の振る舞いのせいで、マーモを甘やかししつけを間違えた事は、この先もいろいろ出てくると思うが、その時は決して今までのような怒鳴り方をしないで、愛を持って心を込めて叱る事をやっていこうと思います。 新しい一歩を踏み出した今日は、マーモに対して怒鳴らずにいられました。 これから一日一日頑張っていこうと思います。 カカさまには他にもストレス発散法なども教えて頂きました。 本当に有難いです。必ず実践していこうと思います。 私はカカさまにして頂いた事、して頂いていることの深さは、重々承知しているつもりです。 今の自分はカカさまにして頂いた事やして頂けている事の対価をちゃんと払えてないと思っています。 私はお金がもっとあればなぁと思う事があります。そうすればもっとお返しが出来るのにと思うのです。 でもカカさまは金額ではないとおっしゃって下さいました。心が嬉しいとおっしゃって下さいました。 私は人生を助けて頂きました。マーモの人生をも助けて頂きました。そして何より命を助けて頂きました。 それはクレンジング代のお金を払ったからそれで対価は払い終わったという問題では決してないと思います。 カカさまが人の為に自分の時間を割いて家族との時間を割いてまで、助けて下さっているという事、しかもそれはただ仕事だからやるというのではなく心を込めてやって下さっているという事。 この事を私もそしてみんなが肝に銘じなければならないと思います。 今までの人生でこんなに心を込めて何かをして下さる人に会った事がありません。 カカさまに繋がれた私たちみんながカカさまを思いやり、そして人に対しても思いやりを持って仕事をするなりコミュニケーションを持てたらと思うのであります。 そして何よりもまず、自分がそうならなければと思うのであります。 カカさまからの教えを心で聞けたとしても、それを血や肉や細胞レベルにまで染み込ませてやらなければならない。 これが私には欠けているところです。 でもこの時点で気付かせて頂けたという有難さ。 命を助けてもらっただけでなく、この先も繋がっていられる限り教えを下さる有難さ。 感謝とか有難いとかいう言葉以上の思いです。 でもそう思っても、自分がやれていなかったらダメ。 もう負のカルマは積みたくない。 ならばやるしかない。自分が思いやりなく育てられたからわからないとかそんな言い訳は通用しない。 今私自身が変わる時なのだと強く思いました。 いつかカカさまにちゃんとマーモを育てられていると言って頂けるよう、毎日やるしかないと思いました。 親からの愛を受けずに育った私が、愛に溢れた自分になる事。 カカさまからの教えを細胞レベルにまで染み込ませた自分になる事。 今回のワークショップにてカカさまから教えて頂いたように、たくさんの種を自分の中の「ときめ木」にまいて、これから育てていこうと思います。 つれづれなるままに書きましたが、今回のワークショップに参加させて頂いたひよっこの反省と思いでありました。 と以上のような思いを書いて、そのままパソコンに保存しておりました。 数日後のある日、戦っている相手から、久しぶりの大きなダメージを受けました。 くやしくて悲しくて。作り笑いもうまく出来なくなりました。 マーモに思いやって接すると決めていたのに、私は今それがこの日出来たかというと、自信を持って出来たとは言えません。早速やってしまったと、また自己嫌悪に陥りました。 間違えた事をしたと気付いた時は、すぐに心からマーモに謝りました。 でも私はもう自分が一人になってこのストレスを発散しないと、私にとってもマーモにとってまずいと思いました。 再びパソコンに向かって今この文章を書く前に、ワークショップでの先生のお言葉たちが書かれたノートを読み返しました。 「自分だけで出来ないと思ったら、他の人に頼むのもあり。」 そこに書かれてありました。 もうお願いをするしかないと思いました。 他にも宝のようなお言葉達、今の私への生きるヒントなどがたくさん書かれてありました。 このお言葉達を読み返したい時にすぐ読めるように、持ち歩かねばと思いました。 「全てを理解出来ないかもしれないが、何度も読み返す。理解しようと思わずに。」 これを実行しようと思います。しなければと思います。 本日もカカさまシャーマンシダーサ先生、スピリット様、宇宙に感謝でいっぱいです。 今日も多くの戒めがありました。この気付きを有難うございます。 今マーモは昼寝中ですが、起きてきたらまた一からやり直しで、思いやりを持って接しようと思います。 スポンサーサイト
|
| こづれづれ日記 |
|